Q ウィッグ:化学療法がスタートしたら脱毛しますので、ドクターから「ウィッグを準備してください」といわれました
お気軽にお電話にてご相談くださいませ。

Q パーマ & カラー & 縮毛矯正等はいつごろからできますか?



A パーマ :
治療中の頭皮は非常に刺激が受けやすくなっております。
実際にパーマをかける時期は髪の毛の長さも必要となりますので治療後約、半年が目安です。
A カラー:
治療中のカラーは避けてください。地肌に付けなければ問題はありませんので、美容室で染める際はその旨をお伝えください。
A 縮毛矯正、ストレートパーマ:
クスリを地肌に付けないので安心ですが、伸びてきて5㎝ぐらいはほとんどまっすぐにならないケースが多いです。その後の髪質では大丈夫です。
Q 眉毛が脱毛しました。眉毛のどうやって書けば良いのでしょうか?



☆描き方☆
①眉を描く所にファンデーションで印をつけます。(眉頭・眉山・眉尻)
②パウダーアイブロウ(薄めの色)で眉山から眉頭に向けて描きます。
③アイブロウペンシル(一番薄い)で②の上をなぞります。
④眉山から眉尻に向かって③と同じペンシルで描きます。
⑤一度描いた上からファンデーションで叩き込みます。(化粧崩れの防止)
⑥パウダーアイブロウで眉山から眉頭を描きます。
⑦アイブロウペンシル(中間色)で⑥の上を描きます。
⑧続いて眉山から眉尻を描きます。
⑨⑤と同じ要領でファンデーションを叩き込みます。
⑩パウダーアイブロウ(濃い色)で眉山から眉頭に向けて眉の真中に軽く乗せる様に描きます。
⑪仕上げにアイブロウペンシル(一番濃い)で眉の中央部分に一本一本線が残るように
眉山を起点にして描きます。眉山→眉頭、眉山→眉尻。⑩⑪をすることで眉が立体的に見えます
Q まつ毛も脱毛しました。どうすれば良いでしょうか?

A:
まつ毛が脱毛すると、メモとの印象がぼやけてしまいます。
また、光がまぶしく感じたり、目にゴミが入りやすくなります。
・アイライナーでアイラインを引いたり、付けまつげを使うと目元がはっきりします。
・付けまつ毛を使用する際の注意点
・目から2~3㎜空けましょう。先に、自分のまつ毛の位置に合わせて余分はカットしましょう。
・付けまつ毛ののりでがぶれる場合があるので、注意しましょう。
・イラストのようなメガネをかけると、目にゴミが入るのを防げます。フレームの太いメガネは、まつ毛がないのが目立ちにくくなります。
Q クマ・シミ・くすみがきになるのですが・・・


A:
クマ・シミ・くすみが濃い場合はオレンジ、薄い場合はイエローを選びます。
回りの肌色との差が大きい場合、明るくするにはナチュラル、濃くする場合はブラウンを重ねて合わせます。
Copyright 2017 Ha-DU. All Rights Reserved.
ページ一覧
完全個室・完全予約制
完全予約制となっており、個室で対応いたしますのでプライバシーも安心です。
他社メーカーのウィッグのカットも承っております。



安心してご準備いただけます。

